2019年初のブログになります。
今年もよろしくおねがいします。
年末からどうにも忙しくなってブログ書く余裕があんまりなかったのですが、お正月はだいぶゆっくりできました。バンドも楽しんだり久しぶりに会えた人と飲めたり、サウナに3回行ったりして鋭気を養えたような気がします。
鋭気を養うならサウナが一番ですね。去年、ブログのネタになるかもと思って夏にフラッと行ったサウナにもろハマりしました。ブログの更新は滞ってもサウナは欠かさないくらいです。サウナ友達ほしい。

去年チャレンジしたこと
↑で書いたサウナもですが、ブログのネタをと思っていろいろやったことを振り返ります。
ファスティング
ファスティングとは一言でいうと断食のことです。普段コンビニ飯やお酒で不摂生な食生活をしていると臓器は常に負担がかかっているようで体の調子をガンと整えるのに断食はすごくいい選択だと聞いたのでチャレンジしました。

まあ、もう二度とやりたくないですね。
あとバンドのメンバーには申し訳なくて言えなかったんですが、二日後にレコーディングがあるとわかってて断食したせいでだいぶヘロヘロの状態でボーカル録りしてました。どうかしてたんだと思います。後日録りなおすタイミングあって本当によかったです。ここでお詫びします。
徳之島ライブ
個人的に2018年一番のイベントでした。自分にルーツのある徳之島でライブできて、ラップ続けてて本当によかったと思いました。徳之島に縁のあった僕やroqtoneさん以外のSOERHTメンバーも、徳之島で親しい人ができたようでよかったです。進展があるといいです。

自分のラップの作り方について書く
ブログ始めるにあたってまず自分に書けることといったらラップだろうと思ったので、自分のラップのノウハウっていうか作り方について整理してみました。
書いてて思ったんですが、そもそも「自分でラップやってみてえ!」てなる人は我流でどこまでもやるだろうし、ラップのやり方なんて調べたりするもんじゃないですね。そもそもラップを誰かに教わりたがるような人は上手くならないと思います。
でも、それは承知の上でこのコーナーはまた気が向いたら書こうと思います。
デザインの勉強
これはブログネタの為とかじゃなくて自分のために始めたことだったんですが、これのおかげで今結構やる前と後で作品が目に見えて変わったなと実感しています。おかげで仕事も増えました。またこのシリーズも復活させていこうと思ってます。
あ、ロゴやフライヤー、CDジャケットデザインでもなんでも依頼受け付けてます。特にバンドやラッパーの方で他とデザインで差をつけたい方は是非ご依頼下さい。
今年も宜しくお願いします
明日から仕事が本格的に始まりますが、ブログもペースを取り戻していこうと思います。
てか今いつもと違うPC、性能のいい奴でカタカタとブログ書いてるんですがすごく快適でブログがすごく楽しいです。今年は稼いだお金で機材にも投資していこうと思います。
もうブログのためにいろいろ勉強したブログでSEO対策していく方法も、書かな過ぎて全部忘れちまった!
よろしく!!
コメント