今日も今日とて雑感を。
プラグインをもっと使いこなしたい
wordpressやSketchを触り始めて知ったこのプラグインというものですが。
ツールを使ってる時に「こんな機能あったら便利なのにな」みたいなことがよくあるんですが、そういった時にその機能をツールに足していくことができます。
まだいろいろ調べてる段階なんですが、wordpressやSketchも快適な制作環境でいいものをつくろうと思うとプラグインを使っていくのは必須です。
例えば、このブログでは「SWALLOW」というテーマを使ってるんですが、トップページに気に入ってる記事をスライド式で乗せて、見られやすくしたいなーと思ってるんです。
こんな感じで。
と思って調べたら、スライド式でリンク貼った画像を加えることのできるプラグインがありました。今までwordpressのデフォルトの機能にないかずっと探してたんです。なくてイライラしちゃってたんですがこれをさっき見つけてものすごく嬉しいです。近日中に設定します。
Sketchのプラグインについては、そういえば過去にシンボルを整理してくれるやつを書いた記事があったのでリンク貼っときます。
https://suikosuiko.com/archives/87
プラグインで機能を拡張できるということを知ると、「あれ、関連記事のリンクに画像貼れないな、仕方ないか・・・」みたいに諦めてたことがだいたいできるようになるので、むしろもっといろんな機能を試したい欲がでてきます。いいですね!
SEOの評価を落とさずサイトをリニューアルさせたい
イニシャルトークします。
仕事で店舗のWEBサイトの管理を任されているんですが、有名なサイト作成ツール「J」を使ってるんです。
しかし「J」のスマホからの見た感じは正直微妙だし、競合店のサイトにも見劣りするので、別の作成ツール「W」にコンテンツをすべて移行して、かつデザインもリニューアルさせようと考えてます。
ただ移行させると各ページのURLも変わってくるだろうし、そうなるとSEOの評価をが落ちてしまうのではと悩んでます。
「HP リニューアル SEO」とかで調べてもあんまり欲しい情報に出会えないし。
話逸れますけどSEOに関する記事に限らず、なんか何について調べても、
前置きばかり長くて本題に全然触れない記事が多くてすごく嫌です、我慢して読んでも結局欲しい情報じゃなかったりするし。記事の評価上げるために必要なのかもしれないですけど、
字数なんて少なくていいから本題にすぐ入る記事が検索上位に上がってくるように、Googleの評価基準を変えて欲しいです。切に。
話戻します。とにかく、検索順位を落とさないためにもいい方法があれば誰か教えて欲しいです。
サーバーは「R」です。ドメインは「M」で取得しました。ドメインは〇〇〇.comです。ドメインもページのURLも引き継ぎたいです。ゴシップ誌みたいになってしまった。
要は、
誰か詳しい人連絡ください、お金出しますので事務所に来てくださいと切に願ってる次第です。
今日はこんなところで。
コメント